bitterharvest’s diary

A Bitter Harvestは小説の題名。作者は豪州のPeter Yeldham。苦闘の末に勝ちえた偏見からの解放は命との引換になったという悲しい物語

随伴関手の応用 - Haskellでの実現例

8.8 Haskellでの実現例

Haskellは\( \mathbf{Hask} \)と呼ばれる一つの圏で構成されるため、二つの圏を必要とする随伴の例を見ることは少ない(往々にして、関手で\( \mathbf{Hask} \)圏の外に出てしまう)。しかし、積と関数はともに相手方への関手であるため、例外的にHaskellでの随伴の例となる。

二つの局所的に小さな圏\(\mathcal{C},\mathcal{D}\)において、関手の対\(R: \mathcal{C} \rightarrow \mathcal{D}, L: \mathcal{D} \rightarrow \mathcal{C}\)が次の条件を満たす時、随伴である。

\begin{eqnarray}
η & :& I_\mathcal{D} \rightarrow R \circ L \\
ϵ &:& L \circ R \rightarrow I_\mathcal{C}
\end{eqnarray}

それでは、下図を参考にして、積を左随伴関手、関数を右随伴関手とする随伴をHaskellで実現することを考えよう。
f:id:bitterharvest:20190527155556p:plain
まず積の関手を用意しよう。Haskellでは関手は新しいデータ型として定義される。ここでは、\(new type\)を用いて、積の関手\(Prod\)を定義しよう。また、積は固定値\(s\)に変数\(a\)をかけたものとし、これを対で表すことにしよう。

Newtype Prod s a = Prod (a, s)

次に関数の関手\(Reader\)を用意しよう。これは\(s\)を入力とし、\(a\)を出力とする関数としよう。

Newtype Reader s a = Reader (s -> a)

ここで、\(s\)は環境(environment)と見なすことができる。

それでは随伴を用意しよう。\(η\)という関数は、Haskellでは \(unit\)という関数名である。そこで、これを使うと次のようになる。

unit :: a -> Reader s (Prod s a)
unit a = Reader (\s -> Prod (a,s))

\(unit\)が状態を表すモナドとなっていることに注意しよう。

また、\(ϵ\)という関数は、Haskellでは \(counit\)という関数名である。そこで、これを使うと次のようになる。

counit :: Prod s (Reader s a) -> a
counit (Prod (Reader f, s)) = f s

但し、\(f : s \rightarrow a\)である。

それではプログラムをまとめよう。\(Prod \ s\)を左随伴関手として定義するためには、これを関手として定義する必要がある。同じように、\(Reader \ s\)を右随伴関手として定義するためには、これを関手、および、表現可能関手として定義する必要がある。表現可能関手として定義するときは、\(Reader\)のソース側のデータ型を定める必要があるが、これは、\(Reader \ s\)のデータ型が\(s\)のデータ型と同じであることに注意して定義すると以下のようになる(しばらくこれに気がつかず、\(Rep (Reader \ s)\)を\(Double\)と定義したりなどしてしまった)。

プログラムには実行例も示してあるので、利用して欲しい。

{-# LANGUAGE MultiParamTypeClasses #-}
{-# LANGUAGE TypeFamilies #-}

class (Functor f, Representable u) => Adjunction f u where
  unit :: a -> u (f a)
  counit :: f (u a) -> a

class Representable f where
  type Rep f :: *
  tabulate :: (Rep f -> x) -> f x
  index :: f x -> Rep f -> x

newtype Prod s a = Prod (a , s)

newtype Reader s a = Reader (s -> a)

instance Functor (Prod s) where
  fmap f (Prod (a , s)) = Prod (f a , s)

instance Functor (Reader s) where
  fmap f (Reader h) = Reader (f . h)

instance Representable (Reader s) where
  type Rep (Reader s) = s 
  tabulate f = Reader (\x -> f x)
  index (Reader f) x = f x

a = tabulate sin :: Reader Double Double
--index a 1.5

instance Adjunction (Prod s) (Reader s) where
--  unit :: a -> Reader s (Prod s a)
  unit a = Reader (\s -> Prod (a , s))
--  counit :: Prod s (Reader s a) -> a
  counit (Prod (Reader f , s)) = f s

b = unit 2.3 :: Reader Double (Prod Double Double)
c = counit (Prod (Reader sin, 2.3 :: Double)) :: Double