bitterharvest’s diary

A Bitter Harvestは小説の題名。作者は豪州のPeter Yeldham。苦闘の末に勝ちえた偏見からの解放は命との引換になったという悲しい物語

Webミーティングと自動翻訳

コロナウイルスとの共存という言葉は好きではないが、世界中にこれだけ蔓延してしまうとその根絶はほとんど絶望的である。感染することのリスクをある程度覚悟しながら、社会生活を前に進めざるを得ないのだろう。博物館でのボランティアガイドも以前とは形を変えてであるが、今月から本格的に始まった。

友達や知人との付き合い方も変化し、いまではWebミーティングで仲間達とおしゃべりを楽しんでいる。とくに便利だと思うのは遠方に住んでいる友人や知人との交流である。先月も、カリフォルニアに住んでいる二組の夫婦と我々夫婦との間で機会を持ち、庭に咲いている花を見せ合ったりして、これまでとはスタイルの異なるコミュニケーションを楽しんだ。

もう一つの大きな変化は、たくさんの人が聴講できるオンライン・カンファレンスだろう。これまでは会場に行かなければ聞けなかった貴重な講演を、家から参加できるようになったことの意義は大きい。今日は、日経主催のカンファレンスで、東大の松尾豊教授の講演「人工知能の進展と産業・社会の変化」を拝聴した。この中で、2018年以降の自然言語の分野での進歩が著しいことについての説明があり、自動翻訳のDeepLと文章作成ツールGPT3が優れモノだと教えて頂いた。

そこで早速DeepLを使ってみた。前回のブログの冒頭の部分、
「9月最後の日、曼殊沙華(彼岸花)を鑑賞するために、横浜市の港北ニュータウン近くの新羽にある西方寺を訪ねた。この寺は800年前に鎌倉に創建され、500年前に現在の地に移築されたそうである(鎌倉極楽寺の境内古絵図の右下隅に西方寺と記されている)。最寄り駅は横浜市営地下鉄ブルーラインの新羽駅。そこから歩いて5分程のところにある。」
を翻訳した。

英語に、次のように翻訳された。
On the last day of September, I visited Saiho-ji Temple in Niwa, near the Kohoku New Town in Yokohama City to admire the Manjusaka (spider lilies). This temple was founded 800 years ago in Kamakura and moved to the present location 500 years ago (the name "Saiho-ji Temple" is written in the lower right corner of the old picture of Gokuraku-ji Temple in Kamakura). The nearest station is Shinwa Station on the Yokohama Municipal Subway Blue Line, and it's about a five-minute walk from there.

Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

また中国語には次の結果を得た。
9月的最后一天,我去了横滨市港北新城附近的日和西宝寺,欣赏了万寿花。 该寺院于800年前在镰仓创建,500年前迁至现址(镰仓五乐寺老照片右下角写有 "西保寺 "的名字)。 最近的车站是横滨市地铁蓝线的新和站,从那里步行约5分钟。

英語の方は、完璧に近く、少しの手直しをすれば済むだろう。中国語の方は、日本語から英語、そして英語から中国語への翻訳ということなので、お寺などの固有名詞が同じ音の漢字に置き換わってしまうという欠点はあるものの、内容は十分に伝わる文章になっている。

この他にも、ニュース記事などいくつかを試してみたが、大きな問題はなく、ここまで翻訳できるようになったのかと感心させられた。それほど遠くない将来に、音声認識と結び付けることで、言葉が異なる人達の間でのWebミーティングが楽しめるようになるのではと期待している。